藤沢の歯科・歯医者なら加藤歯科クリニック

神奈川県藤沢市弥勒寺3-1-7 佐々木ビル2F

0466-27-6475  文字サイズ 小  文字サイズ 中  文字サイズ 大

  • トップ
  • 医院案内
  • 院内設備
  • 診療科目
  • 料金表
  • アクセス

医療法人社団 加藤歯科クリニック

〒251-0016
神奈川県藤沢市弥勒寺3-1-7
佐々木ビル2F
お問い合わせ、ご相談は
TEL:0466-27-6475
※各種保険・クレジット取扱
初診受付随時
藤沢駅より徒歩15分
弥勒寺バス停下車徒歩1分
1Fに駐車場完備(6台)


詳しくはこちら

加藤歯科クリニックTOP > 矯正歯科

矯正歯科

薄くて透明なマウスピースをはめて歯列矯正をする
「マウスピース矯正」を始めてみませんか?

当クリニックでは透明なマウスピースを使用した矯正装置iStyleを中心にワイヤーブラケット治療、床矯正治療などを組み合わせての矯正治療を行っております。
歯並びに関する疑問は、お気軽にご相談ください。

マウスピース矯正(iStyle)とは

マウスピース矯正とは
患者様の歯並び改善の段階に合わせた透明なマウスピースを通院の度に作成し、装着することで歯を動かしていく矯正方法です。マウスピースにはiStyleを使用しています。
マウスピース矯正の特徴
ワイヤーを使用しない矯正で、治療していることがほとんど他人にわからず、痛みもほとんどないという特徴がある、近年人気の矯正方法です。
こんなメリットがあります!
iStyle
  • 金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療できます。
  • 装置が目立たないので職業柄装置が付けられない方などにも最適な治療法です。
  • 軽度な治療で、比較的短期間に治療が行えます。
  • 取り外しが出来るので、歯磨きや食事の際は外すことが出来ます。

他の矯正治療との比較

矯正種類
通常ブラケット矯正治療
舌側ブラケット矯正治療
マウスピース矯正治療
装着状態
通常ブラケット矯正治療
舌側ブラケット矯正治療
マウスピース
矯正治療
費用
取り外し
×
×
装着感
×
×
メンテナンス
×
×
虫歯
なりやすい
なりやすい
なりにくい
ホワイトニング
矯正治療終了後
矯正治療終了後
矯正治療と同時

iStyleは、マウスピース型の透明な装置を付け替えていくという、全く新しい矯正歯科治療の方法です。

従来の矯正歯科治療はブラケットとワイヤーを使って歯を移動させていました。iStyleでは透明のフレームを
歯列にかぶせて歯の移動を行います。トレー1枚につき0.2ミリ~0.5ミリずつ動かす仕組みで、何枚ものトレーを使って
少しずつ歯を移動させていきます。

マウスピース矯正(iStyle)のメリット

◆ 目立たない

歯並びはきれいにしたいけれど、やっぱり従来の矯正装置には抵抗があるという方が、
まだまだ多いのではないでしょうか?
「見た目を気にして、矯正歯科治療をためらっていた…」
そんな方にぴったりなのがiStyleです。
iStyleは、透明なプラスチック製のシートから作られたフレームで治療するため、
歯の矯正をしていることは、ほとんど気づかれません。

◆ 治療時間が短い

iStyleと従来の矯正治療とのもっとも大きな違いは、金属性のワイヤーを使用しないことです。
従来の装置はワイヤーを徐々に調整して歯を動かします。
iStyleは、歯型をもとに作られるマウスピース型の装置(iStyle)を付け替えていく事で歯を移動させます。
そのため、従来なら通院ごとに行うワイヤーの調整が必要なく、新しいフレームと付け替えるだけなので、
毎回の治療時間が少なくて すみます。
多忙で通院時間が確保しにくい方にも好都合です。

◆ 取り外して食事ができる

ブラケットを使用した装置の場合、ガムや餅菓子など粘着性のある食べ物 は装置にくっついて
装置が外れてしまうことがあります。
また装着直後や、調整後に痛みがあるため、軟らかいものしか食べられないことがあったり、
食べカスが挟まっていないか気になったり、制約が多くなります。
iStyleは食事の際、装置が取り外せるので食べ物に気を使わなくてすみます。

◆ いつもどおりにブラッシングできる

従来の矯正治療では、歯の表面(または裏側)にブラケットとワイヤーを装着して治療を行います。
そのため歯ブラシが届きにくく磨き残しが出やすいので、むし歯が出来ないようにするため
食後のブラッシングには注意が必要で、手間もかかりました。
iStyleは装置が取り外しできるので、いつもと変わりなくブラッシングできます。

◆ 発音しやすく、ほとんど違和感がない

従来の装置は装着時に唇や舌と歯の間に違和感があり、慣れるのに時間がかかります。
また歯の裏側に装着する装置の場合は、舌ったらずな話し方になりやすいのです。
iStyleは装置を装着した時の違和感はほとんどありません
とくに、接客業や営業など、仕事上会話することが占める割合が高い職業の方にとっては最適な治療法です。

◆ ホワイトニングが同時進行できる

矯正歯科治療で歯並びがきれいになると、歯の色も気になりホワイトニングも始める患者さんが増えています。
iStyleはマウスピース型の装置の中にホワイトニングの薬剤を入れられるので、
同時進行でホワイトニングができます
iStyleなら改めてホワイトニングに通う手間がいらず、時間が短縮できます。

マウスピース矯正(iStyle)治療の流れ

初診・相談

患者様のお口の中を診察し、矯正治療の必要性やおおまかな流れについてご説明します。

iStyle治療の流れ

検査

iStyle治療の流れ

歯型、レントゲン撮影など、治療方針をたてるのに必要な資料を取ります。

iStyle治療の流れ

診断

検査の結果、治療方法、治療期間などを詳しくご説明します。

iStyle治療の流れ

治療開始

iStyle治療の流れ

iStyle矯正歯科治療では、透明なマウスピースを使用します。
1枚のフレームにつき0.2mm~0.5mmずつ歯を移動させていきます。
患者さんの意思でマウスピースの取り外しができるので、きちんと装着しないと治療期間が変わります。
そのため、医師と患者さんの2人3脚で矯正歯科治療を無事終了できる信頼関係を結んでいくことが大切です。

iStyle治療の流れ

保定期間

歯がきれいに並んだあとに、矯正装置をはずし、その歯並びがもとに戻らないように、保定装置を使います。
保定装置は通常、個人差がありますが大体、歯を動かしたのと同じ程度の期間が必要です。

マウスピース矯正(iStyle)Q&A

話しにくくなりますか?
矯正装置装着直後は、多少の違和感を感じると思いますが、すぐに慣れ、通常通り話せるようになります。
装置をつけたら気持ち悪いですか?痛みはありますか?
矯正装置装着直後は、しめつけられる感じがあり、少したつと動き出した歯が少し痛みだすことがあります。
これは正常に治療が進んでいる証拠です。歯は多少ですが、痛みを感じなければ動きません。
ですから、痛みが出れば、動き始めたと思い、成功だと喜んでください。
違和感は従来の矯正装置よりは少なく、個人差がある様ですが2~3日で慣れる方がほとんどです。
矯正治療期間は? また、通院の頻度はどれくらいになりますか?
不正咬合の程度によりますが、通常の矯正治療より1.5倍くらい速く進みます。
ただし、取り外し式の装置なので、患者さんの一日の使用時間によって変わります。
通院については忙しい人は2ヶ月に1回で、その間に自宅で自分の判断で次の装置へ移行して行けばよいのです。
しかし、2~3週間に1回のペースで通えば的確に先に進めます。
どんな歯並びでも治りますか?
症例により、矯正が適さないこともあります。
ただし、困難な症例でも治療の始めや最後にマウスピースを併用すれば、通常のワイヤー矯正の期間を短縮することができます。
詳しくは検査を行って判断いたしますので、お問合せください。
何歳頃から始めれば良いでしょうか?
症状に応じて適切な開始時期が異なります。
御心配な点に気づいた時点で、ぜひ一度御相談下さい。
年齢制限はありますか?
矯正歯科治療に年齢制限は特にありません。
歯と歯ぐきと歯を支える骨の状態によって治療が可能かどうかを判断しますので、
年齢にかかわらず一度気になっている点があればお問合せ下さい。
費用は普通の矯正歯科治療よりも高い?
費用に関しては、マウスピースのみで治療ができる方と、マウスピースと通常の矯正装置とを併用して治療を進める必要がある方とで変わります。
患者様に応じて治療計画を作成し費用が決まりますので、詳しくは無料のカウンセリングをご利用頂き、ご自身に合った治療法と費用を確認頂ければと思います。
マウスピース矯正のメリットを教えてください。
ワイヤー矯正より歯が動きやすいと感じており、透明なため目立ちにくいというメリットがあります。
当院は、マウスピース矯正(※)に対応しております。ワイヤー矯正と比べると歯が動きやすいと感じており、透明のマウスピースを用いるため、目立ちにくいというメリットがある矯正方法です。
さらに、マウスピースは取り外しができることから、歯磨きは普段通り行うことが可能です。そのため、矯正治療中も虫歯や歯周病になるリスクを抑えやすいでしょう。
より多くの方に矯正治療を受けていただけるよう、費用面にも配慮しております。ご相談は無料となっていますので、お気軽にご相談にお越しください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

料金表はこちら›››

床矯正

お子様の歯並びが気になったことはありませんか?

こんなことが気になったことありませんか?
  • 歯が曲がって出てきた。
  • 咬み合わせ反対だ。
  • 普段口を開けている。
  • 出っ歯になっている。
  • 指しゃぶり、爪をかんでいる。
  • 歯が出てこない。

子供は日々成長しています。体が大きくなると共に歯や顎も成長しています。しかし、この成長を邪魔したり、間違った方向へ誘導されてしまうことが頻繁に起こります。
適切な時期に適切な処置(指導・処置などを使い)を行い、できるだけ正しい方向へ修正し、健康的な成長ができるように環境を整えていくことが大切です。

早い時期での歯並び予防、治療(第1期治療)をすることはとても大きなメリットがあります。
どうして早い時期に歯並び治療(第1期治療)をするの?
正しい方向へ成長してもらうため 将来、大人の歯が出てくる場所を確保するためです。成長を利用して、大人の歯が入るべき土台を大きくします。すると、将来的に大人の歯がきれいに並びやすくなったり、再度矯正(第2期治療)を行なったとしても、楽に、歯を抜かずに矯正ができる可能性が高くなります。
成長期だからできる顎の拡大 ~床矯正~

床矯正治療とは未発達の顎を拡大することを目的とした矯正治療です。
装置のネジで顎を徐々に広げていき、抜歯の必要がないよう永久歯が生え揃うスペースを確保します。
ブラケットなどの本格矯正に入る前の、5~10歳前後の成長期のお子様に有効です。あくまで小児期に顎を拡大することが目的ですので、床矯正治療だけで歯並びを変えることは難しいですが、将来の矯正治療を円滑に行う重要な予備治療となっています。
取り外しが可能なため、歯や装置のお手入れも比較的楽に行えます。
ただし、装置を外している時間が長くなると効果が充分に出ないため、寝ている間などに長時間装置を装着する必要があります。

床矯正床矯正床矯正

患者様1人1人歯並びは違いますので、その患者様にあった装置を選択します。
お気軽に先生に相談してみてくださいね。

【歯並び・咬み合わせが悪いとこんなことが・・・】

  • 虫歯や歯周病
    歯並びが悪いことによって、歯磨きがしづらくなり、虫歯や歯周病の原因であるプラークが溜まりやすくなります。
  • 発音障害
    歯並びの悪さが発音の障害につながっているケースはよくあります。特に前歯の咬み合わせが悪いと、空気が漏れたり、サ行やタ行が上手く発音できなかったりします。
  • 顎の成長不良
    咬み合わせが悪いことで正常に咬めなくなり、顎の未発達・成長不良の原因となります。 また、顎がきちんと成長しないと、全身の骨格バランスが崩れ、将来的に顎関節症などの不調をきたすこともあります。
  • 消化不良
    しっかり咬み切ることができなくなるため、食べ物を丸呑みする癖がついてしまいます。 きちんと咬み、だ液の分泌を促すことが、胃腸の消化を助けていることにもなりますので、丸呑みすると内臓へ必要以上の負担をかけることになってしまうのです。
  • 見た目のコンプレックス
    歯並びや不正咬合(出っ歯・受け口・八重歯など)を気にしている人は、実は少なくありません。見た目を気にすることで、人前で話すことが苦手になったり、本来の性格以上に内向的になってしまったりといったこともあります。
  • プロスポーツ選手は歯が命
    しっかり咬めないと本来の力が出せないのです。プロスポーツ選手は咬み合わせにも気を遣っています。(スポーツマウスガードなども使っています) 逆に中学生や高校生になってから始めた方がいいケースもありますので、お気軽に先生に相談してみてください。
ページTOPへ